首相指名選挙の決選投票で「高市早苗」と記名したとして、注目が集まっている国民民主党の小林さやか議員。
「ミスをした」と故意ではなかったと説明しているそうですが、玉木代表は「参院幹事長が厳重注意をした。1年生で初めての首班指名ということで、戸惑ったということだった。厳しく指導したい」と話されています。
今回は、そんな小林さやか議員について、wiki風プロフィールや経歴、学歴についてまとめてみました。
最後までご覧ください。
【国民民主党】小林さやか議員のwiki経歴
名前:小林 さやか(こばやし・さやか)
生年月日:1983年(昭和42年)9月5日
年齢:42歳(2025年10月21日現在)
星座:おとめ座
干支:亥(いのしし)年
出生地:千葉県市川市
血液型:非公開
身長:非公開
体重:非公開家族構成:夫と子ども3人
※一番上:部活少女(中学生)、真ん中:おしゃれ大好き女子(小学生)、末っ子:サッカー少年(小学生)
前職:日本放送協会(NHK)記者(厚生労働省や医療問題担当)
趣味:民俗史や風土史が好き。地域に残る独自の文化などに心惹かれる。
モットー : 「誠実と根性」
座右の銘 : 「勤勉、温雅、聡明であれ。(母校の校訓)」
好きな音楽 : Destiny’s Child 「Survivor」。
ピンチの時には脳内で流れる I’m a survivor, I’m not gon’ give up!
所属政党:国民民主党
第27回参議院議員通常選挙千葉選挙区でトップ当選

【国民民主党】小林さやか議員の学歴
東京大学法学部(偏差値67.5)


桜蔭高等学校(東京都文京区)

桜蔭高校は、東京都文京区本郷にある中高一貫の私立高校です。
高校からの入学者を募集しておらず、お茶の水女子大学やその前身の同窓会「桜蔭会」が大正時代に設立した、伝統ある高校です。
学科は普通科のみです。
全国にある女子高のなかでトップクラスの進学率を誇り、主な進学実績は「東京大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」などです。
女子高ではめずらしく理系を得意としており、医学部や工学部の合格者が多数います。また、人間形成のために行っている「礼法」の授業が特徴です。
引用:みんなの高校情報
卒業生には、イラストレーターの水森亜土さん、タレントの菊川怜さん、参政党ボードメンバー兼政調会長補佐の豊田真由子さんなどがいらっしゃいます。
桜蔭中学校(東京都文京区)偏差値73


市川市立真間小学校

【国民民主党】高市早苗と投票した小林さやかのwiki経歴学歴!まとめ
こんかい、思わぬことから注目を浴びてしまった小林さやか議員。
NHK記者時代の経験と42歳の若さを武器に、今後もますます国会議員として活躍して欲しい一人ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
