今年も夏の甲子園に全国から49校が出場します。全国から有望選手をスカウトしてチームを強化する強豪校もありますが、地元出身の選手だけで出場するチームも多くあります。
8月4日配信のデイリー新潮には、地元選手のみで勝ち上がってきたチームは5校あると、その5校の名前が書かれていました。
今回出場の49校中、5校が地元出身の選手のみで予選を勝ち抜いて、甲子園の切符を手にしたんですね。
今回は、その地元の期待を背負う5校の戦績や偏差値などもご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までご覧ください。
旭川志峯高等学校(北北海道) 3年ぶり11度目


学科
普通科特別進学コース(59)
普通科ライセンスコース(46)
普通科スポーツ教育コース(46)
普通科未来創成コース(43)

2025年北北海道大会成績


甲子園成績(春0回 夏10回 4勝10敗)
1.昭和43年(夏)
1回戦 若狭(福井) 1-0 ○
2回戦 高知(高知) 0-1 ●
2.昭和55年(夏)
1回戦 日向学院(宮崎) 4-3 ○
(延長13回)
2回戦 南宇和(愛媛) 3-2 ○
3回戦 興南(沖縄) 0-14●
3.平成5年 (夏)
1回戦 福井商(福井) 5-1 ○
2回戦 育英(兵庫) 3-11●
4.平成9年(夏)
1回戦 対高知商(高知) 3-6 ●
5.平成12年(夏)
1回戦 柳川(福岡) 2-9 ●
6.平成15年(夏)
1回戦 対小松島(徳島) 1-9 ●
7.平成21年(夏)
1回戦 常葉橘(静岡) 0-2 ●
8.平成30年(夏)
1回戦 対佐久長聖(長野)4-5 ●
(延長14回 タイブレーク)
9.令和元年
1回戦 対星稜(石川) 0-1 ●
10.令和4年
1回戦 対大阪桐蔭(大阪) 3-6●
出身のプロ野球選手
出身のプロ野球選手
有沢賢持(北日本学院高等学校)
ヤクルトスワローズ
鈴木貴久(旭川大学高)
大阪近鉄バファローズ
乱橋幸仁(旭川大学高)
ヤクルトスワローズ
田沢由哉(旭川大学高)
西武ライオンズ
沼田翔平(旭川大学高)
巨人→東京ヤクルト
持丸泰輝(旭川大学高)
広島東洋カープ
ウメビンユオオケム明(旭川志峯)
埼玉西武ライオンズ(育成契約)
秋田県立金足農業高等学校(秋田)2年連続8回目


学科
生物資源科(47)
環境土木科(47)
食品流通科(47)
生活科学科(47)
造園緑地科(46)
「佐々木は金足農の出身ではありません。通っていたこともありません。
他にも多くのお問い合わせをいただいており、びっくりしています。
出身校回りの情報については公開しておりませんので、今回はコメントを出すことはありません」
引用:ZAKZAK
2025年秋田大会


甲子園成績(春3回 夏7回 13勝10敗)
1.昭和59年(春)
1回戦 新津(新潟) 7-0 ○
2回戦 岩倉(東京) 4-6 ●
2.昭和59年(夏)
1回戦 広島商(広島) 6-3 ○
2回戦 別府商(大分) 5-3 〇
3回戦 唐津商(佐賀) 6-4 〇
準々決勝 新潟南(新潟) 6-0 〇
準決勝 PL学園(大阪) 2-3 ●
3.平成 2年(春)
1回戦 柳ヶ浦(大分) 3-5 ●
4.平成 7年(夏)
1回戦 倉吉東(鳥取) 11-4 〇
2回戦 佐久長聖(長野) 4-2 〇
3回戦 韮山(静岡) 8-6 〇
準々決勝 星稜(石川) 3-6 ●
5.平成10年(夏)
2回戦 明徳義塾(高知) 2-7 ●
6.平成11年(春)
1回戦 今治西(愛媛) 8-12 ●
(延長10回)
7.平成13年(夏)
1回戦 如水館(福岡) 4-8 ●
8.平成19年(夏)
1回戦 大垣日大(岐阜) 1-2 ●
9.平成30年(夏)準優勝
1回戦 鹿児島実(鹿児島)5-1 〇
2回戦 大垣日大(岐阜) 6-3 〇
3回戦 横浜(神奈川) 5-4 〇
準々決勝 近江(滋賀) 3-2 〇
準決勝 日大三(西東京) 2-1 〇
決勝 大阪桐蔭(大阪) 2-13●
10.令和6年(夏)
1、西日本短大付(福岡) 4-6 ●
出身のプロ野球選手
出身のプロ野球選手
佐藤敬典 大阪タイガース
佐々木幸男 阪急ブレーブス
小野和幸 西武ー中日ー千葉ロッテ
森田実 読売ジャイアンツ
佐川潔 読売ジャイアンツ
斉藤満 日本ハムファイターズ
足利豊 福岡ダイエー―横浜
石川泰稚 東京ヤクルトスワローズ
吉田輝星 北海道日本ハムーオリックス
豊橋中央高等学校(愛知)初出場


2025年愛知大会


出身のプロ野球選手
出身のプロ野球選手
谷川原健太 福岡ソフトバンクホークス
中川拓真 オリックスー東京ヤクルト
星野真生 中日ドラゴンズ(育成契約)
綾羽高等学校(滋賀)


学科
食物調理科[昼間定時制](41)
普通科普通コース(39)
普通科情報コース(39)
普通科製菓コース(39)
普通科美容コース[昼間定時制](38)
2025年滋賀大会


出身のプロ野球選手
綾羽高校出身のプロ野球選手はいません。
宮崎県立宮崎商業高等学校(宮崎)」


学科
商業マネジメント科(53)
グローバル経済科(53)
情報ソリューション科(52)
2025年宮崎大会


甲子園成績(春3回 夏7回 5勝9敗)
1.昭和38年(夏)
1回戦 函館工(南北海道)8-1 ○
2回戦 甲府商(山梨) 1-2 ●
2.昭和39年(夏)
1回戦 旭川南(北北海道)2-0 ○
2回戦 滝川(兵庫) 4ー1 ○
準々決勝 熊谷商工(西関東)5-1 ○
準決勝 高知(南四国) 1-0 ●
3.昭和41年(春)
1回戦 大宮(埼玉) 1-5 ●
4.昭和44年(春)
1回戦 銚子商(千葉) 0-5 ●
5.昭和44年(夏)
1回戦 明星(大阪) 1-7 ●
6.平成20年(夏)
1回戦 城北(熊本) 7-1 〇
2回戦 鹿児島実(鹿児島) 1-4 ●
(延長12回)
7.令和 3年(春)
1回戦 天理(奈良) 1-7 ●
8.令和 3年(夏)
2回戦 智辯和歌山(和歌山)不戦敗 ●
9.令和 6年(夏)
1回戦 中京大中京(愛知) 3-4 ●
出身のプロ野球選手
寺岡孝 広島東洋カープー南海
小川亨 近鉄バファローズ
高橋博士 南海ー東映ー日拓ー日本ハム
山本真一 広島東洋カープ
水谷実雄 広島東洋カープー阪急
西井哲夫 ヤクルトーロッテー中日
鳥原公二 ヤクルトスワローズ
赤川克紀 東京ヤクルトスワローズ
中村奈一輝 中日ドラゴンズ(育成契約)
【2025年】夏の高校野球地元出身選手のみで出場を決めた5校!まとめ
厳しい暑さの中、今年も熱戦を繰り広げてくれるだろう夏の甲子園。
強豪同士のぶつかり合いもいいですが、地元出身選手のみで勝ち上がっていく学校にも注目が集まりますよね。
さぁ、今年はどんなドラマが生まれるのか。楽しみですね」!
最後までお読みいただきありがとうございました。




