大阪府枚方(ひらかた)市にある遊園地「ひらかたパーク」には歴代の「ひらパー兄さん」がいます。
その3代目の「超ひらパー兄さん」が岡田准一さん。
関西人にとってはCMの「ひらパー兄さんでおま!」のイメージも強いですよね。
今回は歴代のひらパー兄さんや岡田准一さんの、CMや映画とのコラボポスターを画像で振り返ってみます。
どうぞご覧ください!
歴代ひらパー兄さん
初代ひらパー兄さんは、ブラックマヨネーズの小杉竜一
今や、ひらパー兄さんと言えば、岡田准一さんと名前が出てきますが、初代ひらパー兄さんはブラックマヨネーズの小杉竜一さんでした。
2009年4月、小杉竜一さんの初代「ひらパー兄さん」誕生!

2代目をかけ、2010年「ひらパー兄さん」選挙。

選挙の結果、2代目「ひらパー兄さん」は小杉さんに!
公式サイトに号外として掲載されるほどの盛り上がりでした!

ひらかたパークの新CMに登場したひらパー兄さんデラックス(ブラックマヨネーズ小杉)と、100周年告知係(ブラックマヨネーズ吉田)
しかし、2013年3月末をもって引退となりました。

岡田准一超ひらパー兄さん就任
2013年 超ひらパー兄さん就任
2013年4月から、岡田准一さんが「超ひらパー兄さん」に就任。

小杉さんがひらパー兄さんをされてる時に、Ⅴ6のライブの中で、「枚方出身の僕の方がひらパー兄さんにふさわしい」と、
岡田さんがお話をされたことを聞きつけたひらかたパーク職員の方が、熱い気持ちを書いた手紙を岡田准一さんに送られた結果、
ひらかたパークのイメージキャラクター「超ひらパー兄さん」が誕生したのでした!
2014年 超ひらパー兄さん園長に就任
年間入場者数が100万人に達しなければ、超ひらパー兄さんも園長も解任という条件が付いていました。
2018年CM
「新コースター登場」篇
7月7日(土)より関西地区限定で放送

「オレにかまわず」篇
12月15日(土)より関西地区にてオンエア開始

2019年CM
「経営にも」篇
3月4日(月)より関西地区にて放映開始

「誰や」篇
12月9日(月)より関西地区にて放映開始

2020年CM
「くれぐれも」篇
3月25日(水)より関西地区にて放映開始

「いろはかるた」篇
7月2日(木)より関西地区にて放映

「あの筒」篇
7月16日(木)より関西地区にて放映開始

「ウィンターショーグン」篇
12月19日(土)より関西地区にて放映開始

2021年CM
「唐草模様」篇
3月9日(火)より関西地区にて放映開始

「ジェームズはキャシーの方を」篇
7月22日(木・祝)より関西地区にて放映開始

「めくって」篇
12月18日(土)より関西地区にて放映開始

2022年CM
「本日午後から」篇
4月18日(月)より関西地区にて放映開始

「言った一言」篇
11月2日(水)より関西地区にて放映開始

2023年CM
「その時メリーゴーラウンドが動いた」篇
3月18日(土)より関西地区にて放映開始


「プールのCM」篇
7月21日(金)より関西地区にて放映開始

「プロデュースドバイ」篇
12月4日(月)より関西地区にて放映開始


2024年CM
「通過点」篇
3月15日(金)より関西地区にて放映開始

「一杯のかけ水」篇
7月13日(土)より関西地区にて放映開始


「物販」篇
11月2日(土)より関西地区にて放映開始


2025年CM
「こっちが先」篇
3月20日(木・祝)より関西地区にて放映開始




「ご一緒に」篇
7月26日(土)より関西地区にて放映開始


最新CM 11月1日~
岡田准一コラボポスターがおもしろい

コラボポスターの1作目は「永遠の0」です。

2作目は「蜩の記」です。
蜩(ひぐらし)のところを、枚方を一文字にしてタイトルにしていますね。

3作目は、「図書館戦争 THE LAST MISSION」です。
コラボポスターの発端は、2013年12月公開の「図書館戦争」での宣伝の際に、「図書パー兄さん」と発言されたのが きっかけだそうです。

4作目は「エヴェレスト」です。
かみがみのいただきとなかなかのぬくもりw

5作目は「海賊と呼ばれた男」です。
このコラボでは、山崎貴監督と一緒にひらパーでのイベントに出演されました。

6作目は「追憶」です。
頭をなでられている方となでている方となっていますね。

7作目は「関ケ原」です。
発想が面白いですね!徒歩23時間!

8作目は「散り椿」です。
ボツをただボツにしないあたりさすがひらパーですね!

9作目は「来る」です。
中島哲也監督と京阪中書島駅をかけるとは

10作目は「ザ・ファブル」です。
ファブルを被るに持ってくるとは、よく考えましたね!

11作目は、「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」です。
今回はさすがに苦肉の策と言ってますね!

12作目は「燃えよ剣」です。
読んで笑えるポスター、練りに練った作ですね!

13作目は「ヘルドッグス」です。
よく人間ドッグが思いついたもんでね!

14作目は「最後まで行く」です。
今回は映画の共演者である綾野剛さんまでも
ポスターに登場した豪華な内容ですね。

15作目は、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しました。
ジャニーズ問題
ジャニーズ問題が起きた時、グループ企業が同園を運営している京阪HDの広報担当者は、
「性暴力は容認されない」とした上で、「岡田さんは、枚方市出身で地元に貢献したいとご本人が引き受けてくれたという経緯がある」と説明。
来年以降については「問題が問題だけに、慎重に推移を見守り判断していきたい」としたが、
「何とか岡田さんとは契約を継続していけないか、と思っています」と話しています。
岡田准一「超ひらパー兄さん」続投決定!
京阪HDの担当者は「岡田さんとは10年にわたる信頼関係がある。
引用元:読売新聞オンライン
改めて契約を継続できてうれしい」としており、来年度以降も起用を継続する方針だという。
岡田准一ひらパーを唯一フォロー!

10万を超えるフォロワーに対し、現在岡田がフォローしているのはたった1つ。
引用元:Lmaga.jp
この唯一のアカウントが、自身が「超ひらパー兄さん」を務める、大阪の老舗遊園地「ひらかたパーク(通称:ひらパー)」なのだ。
【画像まとめ】歴代ひらパー兄さんのCM・ポスターがおもしろい!岡田准一にブラマヨも!まとめ!
いかがでしたか?
ひらパー兄さんの初代、2代目は、ブラックマヨネーズの小杉竜一さんが「ひらパー兄さん」だったんですよ。
岡田准一さんと言えば、今や日本の誇る名俳優さんですが、この超ひらパー兄さんはいつまでも続けて欲しいものです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

